Webデザイナー目線で選ぶおしゃれなサイト3選!
こんにちは!4月に入ったのに、毎日寒くて冬物が手放せないWebデザイナーのアリーです。今回はアリーがWebデザイナー目線でおしゃれだと思ったwebサイトをいくつかピックアップしましたので、ご紹介いたします!
ねえ、春、しにいこうよ。「いちご杏仁」 | ゴンチャ ジャパン
まずはじめにご紹介するのは、ゴンチャジャパンさんの新作商品のLPです。
最近流行っている、このような細いコンテンツのデザイン。
PC版でもあえてスマホ版の細いコンテンツ幅で、余白には固定の画像や背景が配置されています。
Webデザイナー目線で言うと、PC版とスマホ版で見た目がほとんど変わらないため、伝えたいことをデバイスに関わらず、訴求できるのが良いなと思います。
通常デザインを制作するのに、PC版もしくはスマホ版どちらかを基準にしてデザインを作ります。その際、PC版では良い感じだけどスマホ版にしてみたら「コンテンツが縦に配置され、フォントサイズが小さくなり、しっくりこないデザインになった」・・な〜んてことがよく起こります。
また構築作業のことを考慮すると、通常のレスポンシブ化をしなくて良いのは楽だとも思いました。
ヤーマン公式通販サイト
2つ目にご紹介するのは、ヤーマン公式通販サイトです。
リフトドライヤーを紹介するLPです。こちらも1つ目のゴンチャジャパンのサイト同様、PC版もあえて狭いスマホ版のコンテンツ幅で作成されています。
面白いのは、ヘアケアの流れの部分では横スクロールの動きになります。コンテンツが長ったらしくなることや単調な動きにならないよう、工夫されているのかなと思いました。
ショコラフェスティバル | 架空のパティスリー『しろいし洋菓子店』
次にご紹介するのは、「しろいし洋菓子店」さんのブランドサイトです。このサイトの特徴はスクロールすると、連動して次のコンテンツが下から浮き上がってくる点です。
細かくみてみると、右半分の商品画像はスクロールに連動して動きますが、左半分は次のコンテンツに切り替わる寸前まで固定されています。
このような画面を縦半分にして、違う動きをするデザインをスプリットレイアウトといい、最近増えていると感じます。
参考:Grab
左右で異なった動きをするのでそれぞれの内容が引き立つのが魅力的ですね!
サイト制作ならLAKAへ
今回は最近流行りのレイアウトなど、おしゃれなWebサイトを3つご紹介いたしました。
弊社LAKAでも、Webサイト制作・運用を承っております。
ぜひご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。