ハロウィンの風習

BLOG

 

こんにちは、LAKA D&A webデザイナーのナカノです。

10月31日はハロウィンですね。 社内もハロウィン仕様になっております。


仮装を楽しむイベントとして日本でも定番化しつつあるハロウィンですが、実は2000年以上も前からヨーロッパに存在していた宗教的な祭りが起源と言われている。
本日は各国で開催されているハロウィンの風習についてご紹介いたします。


ハロウィンとは?

ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン(Samhain)」がハロウィンの起源だといわれています。
サウィンとは「夏の終わり」を意味し、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根づいていました。
死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、その悪霊に人間だと気づかれないように、仮面を着けて身を守ったといわれています。この風習が、ハロウィンに仮装をする起源となっています。
次に各国々で行われるハロウィンについてご紹介いたします。


1- メキシコのハロウィン


ディズニー映画『リメンバー・ミー』でご存じの方も多いかもしれませんが、メキシコでは
ハロウィン(10月31日)から11月2日までの3日間を「死者の日」とし、あの世から帰ってくる故人の霊をお供えしてお迎えし、またあの世に送り出すというお祭りが開催されます。
メキシコの人にとって、死とは恐れるものではなく、とても神聖なものとされており、「死者の日」にはご先祖様たちを笑顔で迎えるべく、陽気なガイコツたちとともに明るい雰囲気に包まれます。

死者の日に楽しまれる食べ物

Pan de Muerto(パン・デ・ムエルト=死者のパン)


砂糖をまぶした甘い菓子パンで、丸い形のパンの表面に骨が十字型に重ねられたような装飾が付けられているのが特徴です。
祭壇にお供えされるもので、この時期になるとさまざまな店舗で販売されます。


2- アイルランドのハロウィン


古代ケルト人が住んでいたハロウィン発祥の地アイルランドでは、今でも伝統的なハロウィンが行われています。
都市ミースでは「スピリッツ・オブ・ミース・ハロウィン・フェスティバル」が毎年開催され、観光客に向けて怪物の舞踏会やお化け屋敷などハロウィンならではの世界観を演出しています。

ハロウィンに楽しまれる食べ物

バーンブラック

アイルランドでは、ハロウィンの夜に「バーンブラック」というドライフルーツが入ったケーキやパンを食べる習慣があります。
また、バーンブラックで運勢を占うという風習があり、中に指輪や硬貨などを仕込み運勢を占います。
(事前に中に何か入っているのを告知した上で行われるようです。)


まとめ

ハロウィンといっても国や地域によって催し物や食べ物の習慣が異なります。
いつかこのハロウィンシーズンに世界中のハロウィンを堪能してみたいですね!
ハロウィンといえば弊社「NEIGHBORFIT」でもハロウィンイベントを開催しております!!
「あそびの空間」に大型エアー滑り台が登場し、イベント期間中はスタジオもスタッフもハロウィン仕様でみなさまをお出迎えいたします。