LAKAの福利厚生についてご紹介

皆さん、会社の福利厚生って気になりますよね。制度が充実していても、実際に活用されていないと意味がないですし、文字情報だけだとイメージが湧きにくいもの。今回は、私自身が実際に利用している福利厚生の中から、「ちょっと珍しい」「活用率が高い」ものをピックアップしてご紹介します!
目次
1-カフェコーナーでほっとひと息。ドリンクはすべて無料
オフィスには、誰でも自由に使えるカフェコーナーがあります。
コーヒーマシーンやカプセル式のバリスタマシーンがあるので、コーヒー好きにはありがたい福利厚生です。人によっては自分好みのコーヒー豆を用意して、淹れたてのコーヒーを楽しんでいる社員もいます。
コーヒー以外にもお茶類も多数取り揃えております。個人的なお気に入りは「ルイボスチャイ」。気分転換したい時によくいただいています。
ウォーターサーバーや製氷機もありますし、外勤が多い社員向けにペットボトルの水や炭酸水も用意されています。
ドリンク以外に、たまにお土産のお菓子や飴が置かれていることもあります。
特に「きなこ飴」はきなこそのもので美味しかったです。
2-毎月10,000円分!miiveで楽しむLEAF&BEANでのカフェタイム
LAKAでは、社員に「miiveカード」が支給され、毎月一定額のポイントがチャージされます。このポイントを使って、LEAF&BEANのカフェメニューを楽しめるんです。
コーヒーや紅茶、グルテンフリーのスイーツなど、健康を意識したメニューも多く、実質無料で味わえるのは本当にうれしいです。
私は毎日、ランチ後にLEAF&BEANのコーヒーを頼んでいます。気分に合わせてスイーツを追加することも。チームでランチを取ることもあって、コミュニケーションの場としても活用されています。
miiveについては以下の記事でも紹介しています。https://laka.co.jp/2022/06/03/2825/
3-オフィスから徒歩0分!NEIGHBORFITでのパーソナルトレーニング
業務の合間にフィットネススタジオ「NEIGHBORFIT」でパーソナルトレーニングを無料で受けられる制度もあります。現在3名の社員が定期的に利用しています。健康維持はもちろん、リハビリを目的とする人もいます。
NEIGHBORFITでは主にTRXを使用した自重トレーニングを中心に行うので、運動に自信がない方でも安心して取り組めるようなメニューとなっています。
トレーニングは主にお昼の時間帯に実施しており、スタジオには更衣室やシャワー室も完備。運動でリフレッシュした後、そのまま気持ちを切り替えて午後の業務に戻れるのが魅力です。
パーソナルトレーニングは通常かなり高額ですが、職場で気軽に受けられるのは本当にありがたい制度です。
4-年末年始はちょっと贅沢に。ヒルトン小田原リゾート&スパの無料宿泊制度
毎年の年末年始期間には、希望者の中から抽選で、ヒルトン小田原リゾート&スパの一部施設を無料で利用できる制度もあります。2024年は6名が応募し、全員が宿泊を楽しみました。
宿泊先はプライベート感たっぷりのコテージ。家族でゆったりと過ごすことができ、ホテル内のプールやレストランなども利用可能です。仕事を頑張ったご褒美として、ちょっと贅沢な時間を過ごせる特別な福利厚生だと思います。
今回ご紹介したように、LAKAではユニークで実用的な福利厚生がそろっています。社員一人ひとりの働きやすさや、自分らしく過ごせる環境を大切にしていることを感じていただけるかと思います。今後もこうした制度を活用しながら、よりよい働き方を見つけていきたいですね。