ランディングページとは?【vol.1】ランディングページの役割と特徴について解説
こんにちは!
Webデザイナーのアリーです◎
ネットサーフィンが好きでよくスマホやPCでいろんなサイトを見てしまいますが、その中で頻繁にWeb広告を見かけるときってありますよね。
リスティング広告やディスプレイ広告、動画広告など形が様々で多くのWebサイトや検索エンジンで広告が表示されますが、私たちユーザー属性によって表示される広告内容は異なりますが、広告をクリックした先には広告の内容に則したページ、いわゆるランディングページが表示されます。
今回はWeb広告運用の際によく耳にする『ランディングページ(LP)』のランディングページとはなにか、ランディングページの特徴と役割を解説し、これから制作を検討している方に少しでもお役に立てたら嬉しいです。
目次
ランディングページ(LP)とは
ランディングページ(Landing Page)とは、訪問者が最初に着地するページであり、検索エンジンのWeb広告や自然検索などでWebサイトに訪問したユーザーが最初に閲覧するページのことを指します。
つまり、Google・Yahoo等の検索エンジンからの自然検索やリスティング広告、SNSなどから流入した訪問者へ注文やお問い合わせなどのアクションに結びつけることに特化したページとなります。
ランディングページの「landing」は”着陸”を意味し、それに「Page」を組み合わせて、『着地するページ 』=「Landing Page」と名前がつきました。
デジタルマーケティングやクリエイティブ業界では、とてもポピュラーな単語でLanding Pageの頭文字2つを取って「LP」と略して呼ばれています。
広告とランディングページの関係
広告業界でランディングページとは、広告を踏んだユーザーを遷移させるページ、つまりユーザーに見てもらいたいページのことを指します。
ランディングページの役割は訪問ユーザーの検索意図を満たして、アクションを誘導させることで、ページ内に掲載する内容やコンテンツが成果に直結する重要なページでもあります。
ランディングページの目的は様々ですが、主に以下を成果指標にしているケースが多くあります。
- ・商品の注文やお問い合わせ
- ・見学会や内覧会などのイベントの予約
- ・試供品や無料会員、無料体験版への申込み
- ・求人募集への申込み
それぞれ「購入」「予約」「問い合わせ」「ダウンロード」「応募」など目的に合わせた成果指標を立てています。
ちなみに、この成果指標をコンバージョン(Conversion)と呼び、業界では「CV(シーブイ)」と略称で呼ぶことが多く、【CV = 目的とする成果】と認識されています。
ランディングページ(LP)の特徴
ランディングページの特徴は大別すると以下が挙げられます。
- 特徴1. 商品やサービスの魅力だけを訴求する特化したページ
- 特徴2. 制作の手軽さ
- 特徴3. 縦長のレイアウトである
- 特徴4. 他のページへのリンクが少ない
- 特徴5. デザインに制限がなく、インパクトを出せる
ランディングページの主な特徴は以下の通りです。
特徴1. 商品やサービスの魅力だけを訴求する特化したページ
ランディングページは商品やサービスの魅力を訴求することに特化したページにすることができます。
ターゲットとなるユーザーに対し、商品やサービスなどの概要、詳細、結果などを記載し行動意欲を促す役割も持ちます。
特徴2. 制作の手軽さ
またランディングページは制作の手軽さも特徴の一つです。
一般的なWebサイトは複数枚のページで構成されており、それぞれのページでデザイン、仕様、掲載する内容などを決める必要があり、制作までに数ヶ月程度の時間がかかります。
ですが、ランディングページは最低でもメイン(TOP)ページとお問い合わせページの2枚あれば運用が可能なため、掲載する情報やデザインが決まっていれば短期間で制作が可能なため、早期にページを公開することができます。
管理するページ数も一般的なWebサイトよりも少ないため、内容の変更や追加などの管理がしやすいのも特徴です。
特徴3. 縦長のレイアウト
ランディングページは訪問ユーザーからのCVを誘導させる導線設計して制作します。
そのため、一般的なWebサイトよりもセールスレターやチラシに近いレイアウトで制作することができ、縦長のレイアウトを活かした制作も可能です。
特徴4. 他ページへのリンク / 導線が少ない
ランディングページは訪問したユーザーにページ内でアクションを促すため、最低限のリンクのみ設置し他のページのリンクは極端に少なく設計しているケースがあります。
他のページへ遷移することで行動意欲を下げない設計をしており、訪問ユーザーのランディングページからの離脱防ぐ対策でもあります。
特徴5. デザインに制限がなく、自由に制作できる
ランディングページは単一のWebサイトとして運用ができるため、一般的なWebサイトのように、カラーやデザインなどを統一する必要がなく、独自のデザインや色使いで画面の大きさを最大限に活かして自由に制作することが可能です。
通常のホームページだと「サイドメニューや上部メニュー(グローバルナビゲーション)を設置しなければならない」などのレイアウト制限がありますが、ランディングページでその制限がありません。
これにより、デザイン性の高く自由にページを作成できます。
ランディングページの役割
ランディングページの役割は端的に言うと訪問ユーザーへの営業担当です。
ページのコンテンツ、仕様などをターゲットユーザーに最適な内容にし、共感や同調意識を促すことでCVを獲得する大きな役割があります。
その他には、
- ・商品やサービスの宣伝
- ・訪問ユーザーとの接点の創出
などの役割があります。
商品やサービスの宣伝
先述したとおり、ランディングページは訪問ユーザーへの営業が役割です。
その上で、訪問ユーザーへ自社の商品・サービスをいかに魅力的にわかりやすく宣伝するかが成果に大きく影響します。
ただ宣伝すれば良いわけではなく、「なぜこの商品やサービスが訪問ユーザーに適しているのか」に注視して制作することで、宣伝効果を高めることができます。
訪問ユーザーとの接点の創出
ランディングページは訪問ユーザーと自社が初めて出会う場所でもあります。
訪問ユーザーは「もっと知りたい」「気になった」「なんとなく」とさまざまな心持ちでページに訪れますが、ユーザーはランディングページのデザインや文言の雰囲気を印象として捉え、宣伝する商品やサービスの良し悪しに関わらず印象によって好みが分かれます。
つまり、訪問ユーザーに与えた印象によって、成果(CV)に大きく影響を与えますので、ランディングページは好印象を与えるようなデザインや文言にしていきましょう。
さいごに
今回はランディングページの基本的な特徴や役割についてお話ししてきました。
ランディングページは制作期間が短く運用も簡単ですが、実は掲載する内容やコンテンツ、デザインは簡単に決めることが難しくローンチまでに色々と試行錯誤するものです。
あらかじめ「ターゲットユーザー」「ユーザーを共感させる内容」「宣伝したい推しポイント」「商品やサービスの利点」などが具体的に決めておくと良いでしょう。
最後に少しだけ株式会社LAKAの紹介をさせてください!
わたしたち株式会社LAKAはWeb制作事業として、成果を出すことを目的としたランディングページ制作を承っています。
WEBページの制作をご検討中の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。